
今年はどこの桜を見に行きましょうか どきどき&わくわくですねw
御所では季節によりいろんな花が咲きます梅の花はもう終りになりましたね 桃の桃林園での桃の花も咲いてます
そして桜です
出水の桜 枝垂桜【京都御苑の桜】
京都御苑の梅園・桃林園の南側に、出水の小川と呼ばれる水路があります。その向かいに「出水の桜」と名付けられた早咲きの大きなしだれ桜があります。

「出水の小川」付近の枝垂桜この枝垂桜めちゃくちゃキレイです
まだ咲き始めでしたが、とってもキレイですね
桜の花は咲くと、とても華やかなんですねぇw
京都御苑では、御苑の桃林の花が満開になる頃に
この「出水の桜」と近衛邸跡のしだれ桜、皇宮警察京都護衛署のしだれ桜が見ごろになります。

糸桜と呼ばれています。とても繊細な美しさです

今出川通を渡ったところにある、冷泉家のしだれ桜も
同じ頃に満開になる早咲きのしだれ桜です。
御車返しの桜(みくるまかえしのさくら )
四月中旬から後半にかけては中立売御門近くにある御車返しの桜(みくるまかえしのさくら )を楽しむことができます。後水尾天皇がもう一度この桜を見たくて御車を引き返させたことからそう呼ばれています。
この日、3月22日ではまだ花は咲いてませんでした
でもずいぶん蕾もふくらんできてました。
春の特別拝観
春の特別拝観では、普段は予約しないと入る事ができない京都御所内にある左近の桜を見学できますよ。
京都御所春季一般公開
申込手続はこの期間はいりません無料です。
平成27年4月3日(金)から4月7日(火)までの5日間
入門時間 午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで
参観者は、宜秋門ぎしゅうもんから参入し、清所門せいしょもんから退出することになります。